2007-01-01から1年間の記事一覧

楽天テクノロジーカンファレンス2007

Award on Rails運営事務局からの招待で、楽天テクノロジーカンファレンス2007@楽天タワーに行ってきました。目当てはまつもとさんの講演と、噂の楽天食堂(笑)。まつもとさんは、「楽天に期待すること」と題して講演をされた他、三木谷さんとAdobe Systems日…

タイピングテスト

Typing Test English - 10FastFingers.com流行っているのでやってみました。そう言えば昔、「タイピングオブザデッド」とかでタッチタイピングを覚えようとして、結局挫折した記憶が。

statefulプロパティの使いどころ?

Click Framework 1.4 RC1では、Pageクラスにstatefulプロパティが追加されています。trueにすると、ページをSessionスコープで管理できる(ページがセッションに丸ごと保存される)というものです。でもこれって、実際には使いどころがほとんど無いのでは?…

Android SDK

遅ればせながらダウンロード。Eclipseプラグインもあるのか〜。素晴らしい。 これからOpenGL ESで遊んでみます。

JSpinnerのフォント指定

JSpinner#setFont()を実行しても、指定したフォントはエディタに反映されない。 ならばgetEditor()を呼んで spinner.getEditor().setFont(font); と書けば良いかというと、それも駄目。getEditor()の戻り値の実体はテキストフィールドを持ったパネルなので、…

訂正

Click FrameworkのHOT deploy対応は難しい - kaisehのブログ認識を間違っていたので訂正します。 「HOT deployによってページメタデータのキャッシュに不整合が発生する」から上手くいかないのではなく、「ページメタデータのキャッシュ構築時に、Click Fram…

JavaのWikiパーサ実装

Javaで書かれたWikiパーサ実装を探しています。これまで試した海外のプロダクトは以下。 JAMWiki CMSと密結合していますが、何とかパーサだけ取り出して使えなくもないという感じです。 Acegi Securityに依存しているので、Acegi SecurityとSpring Framework…

S2DaoInterceptorのS2JDBC対応版みたいなもの?

S2DaoとS2JDBCって、結局どっちの生産性が高いんだろう。初めは「流れるようなインターフェイス」に感動してS2JDBCすげーと思ってたんですけど、良く良く考えると、インターフェイスを書くだけでDao完成というS2Daoの手法は、やはり抜群に優れている気がして…

はてなのアクティブユーザと被ブックマーク数

ちょっとした実験目的で、はてなダイアリーのユーザ情報を収集中です。3日間くらいクローラを走らせて、アクティブユーザの情報を32964人分取得しました。あと1週間走らせれば、40000人程度にはなるかな。 被はてブ数が一番多いのはfinalventさんの日記で、2…

Seasar Conference 2007 Autumn

Seasar Conference 2007 Autumnに行ってきました。以下、僕の受けたセッションと雑感などです。 Seasarを支えるテクノロジー - 千葉さん Javassistの千葉先生の講演でした。静的 vs. 動的(Reliability vs. Productivity)の対比を、"Avoid Coding vs. Enjoy C…

同一のPOM内で成果物を識別

開発中プロジェクトのpom.xmlにjson-libを追加したら、なぜかjar本体が落ちてこない。versionも正しく書いているはずなのにどうして?と思い、リモートリポジトリを直接覗くと、jarファイルが複数に分かれていました。 json-lib-2.1-jdk13.jar json-lib-2.1-…

S2JDBCを使ってみた

最近JRuby on Railsに浮気気味だったんですが、昨日のエントリーみたいなこともあって少し萎えてしまい、Javaに戻ってきました。S2JDBC、良いですね。エンティティ毎にDaoを作成する必要がないし、規約でハマるリスクも減っている。S2Daoから移行する価値十…

JRubyに深刻なパフォーマンス問題?

JRubyでJSONを処理するプログラムを書いてテストしてみたところ、非常にパフォーマンスが悪い。今まで持っていた「JRubyは遅い」という認識を明らかに上回るレベルの遅さだったので、Rubyと比較検証してみました。 require 'rubygems' require 'json/pure' d…

SortedDictionaryが使い物にならない

C#

.NET Framework 2.0にはBalanced Treeの実装としてSortedDictionaryがあるけど、部分マップを取得するメソッド(java.util.TreeMapで言えばheadMap()/tailMap()/subMap()に相当するもの)が用意されていない。これは致命的なので、代替になるコレクションラ…

マインドマップを描くためにマインドマップを描く人たち

あなたの尊敬する人はライフハックを実践していない?つい先日「田口元賞」を頂いたばかりでこんなことを言うのもどうかと思いますが、僕も「ライフハック」信奉者たちが滑稽に見えてしょうがありません。多分、1つ1つの「ライフハック」が簡単に実践できて…

Railsでバッチ処理

定期的にバックグラウンドで実行したい処理がある場合、バッチ用のアクションを作っておいて、cronからwgetで叩く。 簡単なバッチ処理だったら、プラグインで色々やるよりも、この方がシンプルで良いなあ。不正アクセス対策は、URLに認証キーを付けるか、ロ…

Award on Rails 2007賞品

自宅に副賞が届いていました。「田口元賞」ということで、中身は田口さんにちなんだライフハック関連書籍2冊とスケッチブック。スケッチブックは早速明日から使いたいと思います。

公共交通機関でGoogle本社とYahoo!本社に行く方法

IEEE VISUALIZATION 2007の参加ついでに、サンノゼ周辺のIT企業本社を公共交通機関で周ってきたので、アクセス方法をメモしておきます。敷地の外から建物を眺めただけですが、シリコンバレーの空気は感じることができました。 Google本社 住所: 1600 Amphith…

隣接行列表示を組み合わせたネットワーク可視化

先月の28日からIEEE VISUALIZATION 2007に来ているのですが、聴講したセッション中に面白い可視化があったので紹介します。通常のネットワーク可視化では、密に結合したノード集合がこんがらがって見づらくなってしまいます。そこで、そのようなノード群をま…

Railsではトランザクション境界を暗黙的に設定できない?

Railsで開発をしていて、一番引っ掛かるのがここ。トランザクション処理を行う場合、その都度ブロックを記述する必要があります。 今までJavaで開発をしてきたときは、AOPでトランザクション境界を設定できたので、それに比べると不便な感じがします。

BufferedImageを画素加工処理付きで高速描画

イメージに明度の変更など加工処理を加えた上で高速転送する方法の備忘録。 まずBufferedImageのgetRaster().getDataBuffer()メソッドを呼び、イメージのラスタデータを取得します。次に、そのラスタ配列要素から順に画素を取り出し、演算を行っていきます。…

Click FrameworkのHOT deploy対応は難しい

最近、Click Frameworkがとても気に入っています。今後、JavaでWeb開発を新規に始めるときはClickを使うつもりでいます。 SeasarにはS2Clickというプロダクトがあって、これを使えばS2とClickを組み合わせることができます。が、S2ClickはHOT deployに対応し…

Award on Rails 2007受賞

Award on Rails 2007で、502 Bad Gatewayが審査員賞を受賞しました。何か副賞をいただけるそうで、楽しみにしています。

OpenNLP Toolsによる英語の品詞解析

英文校正サイト [NativeChecker] では、入力した英文の各単語の品詞表示を行っています。 この品詞解析処理には、自然言語処理プロジェクト群であるOpenNLP中のOpenNLP Toolsを使っています。 OpenNLP Toolsによる品詞分析について、Web上に日本語の資料があ…

Award on Rails 2007表彰式

今日はAward on Rails 2007の表彰式なんですが、これから出張のため参加できません。まつもとさんのビデオメッセージとか作品発表会とか、すごく楽しそうなだけに残念。

ITmediaにインタビュー記事が掲載されました

少し前になりますが、ITmediaで連載されている『田口元の「ひとりで作るネットサービス」探訪』というコーナーに、僕が開発したWebサービス等についてのインタビュー記事を掲載していただきました。すごい人たちに追いつきたい──MagicSketch・浜本階生さん (…