LGPLとクラス継承

僕の理解が正しければ、LGPLのライセンス規定では、LGPLライブラリを使用するソフトウェアには次の区別があります。

改変物(modified versions)
元のLGPLライブラリを修正したもの。改変物を頒布する場合、そのライセンスはLGPLGPLでなければならない。
派生物(derivative works / combined works)
元のLGPLライブラリに修正を加えることなくリンクしたもの。派生物を頒布する場合、そのライセンスは自由に決定して良い(ただし、LGPLライブラリのソース添付やリバースエンジニアリング禁止等の条件あり)。

ここで、次の疑問が生まれます。

LGPLライブラリに含まれるクラスを継承した場合、そのクラスは元のLGPLライブラリの改変物になるのか、それとも派生物になるのか。』

以下のFSFの声明に従うなら、この答えは「派生物」だと思います。

The only difference between Java and C from the LGPL's perspective is that Java is an object-oriented language, supporting inheritance. The LGPL contains no special provisions for inheritance, because none are needed. Inheritance creates derivative works in the same way as traditional linking, and the LGPL permits this type of derivative work in the same way as it permits ordinary function calls.

The LGPL and Java - GNU Project - Free Software Foundation

ただ、Webで検索してみると、これに反する記述があちこちで見つかるんですよね。

You also have to be careful when subclassing any code covered by LGPL. Subclasses are considered direct derivatives and subject to LGPL, which means they must be dynamically linked in your project (otherwise your whole project will be subject to LGPL).

Source Code Licenses and Flash/Flex - gskinner blog

例えば上のページでは、継承クラスが単なる"derivative"ではなく"direct derivative"("modified version"を指しているのかは不明)であり、プロジェクトをLGPLで頒布したくないなら、継承クラスを隔離する必要があると主張しています。この人は多分誤解しているんだと思いますが、もしかしたら何らかの根拠があるのかも。

近日リリース予定のS2SwingLGPLライブラリを使っているので、どっちが正しいのか気になるところです。