Misc
プログラムのバイナリ自体が改ざんされる可能性を無視して、解析・偽装が困難なライセンスキーを生成/検証する手法というと、やっぱり以下のような公開鍵暗号方式になるんだろうか。 RSAのキーペアを作成しておく。 管理者側は「プログラム固有の情報+ユー…
いつの間にか19800円+送料無料になってたので購入しました。僕の運営してるサービスはトラフィック的には全然大したことないんですけど、飲食店DBとかWordNetとかWikipediaエントリ間リンクを高速検索のためにオンメモリ展開しているので、1台でAPサーバ+DB…
例えばこのサイトでは、「数千個から一万個超」のアイコンパッケージを$350から$750くらいで販売しているんだけど、カタログをチェックするとあることに気付く。 Display.png Display.png に+マークを重ねた Display Add.png Display.png に吹き出しマークを…
ビックカメラに寄ったらEee PCの在庫があったので、衝動的に購入。 Eclipseを入れてみたけど、プロジェクトのチェックアウトとビルドだけで何分もかかってしまって、プログラミング用途には厳しそう。でも、コードを読むだけなら、そんなに問題なさそうな感…
先日、アカデミックな世界にいる友達と飲んだときに出た話からつくづく感じたこと。IT業界は「学習の高速道路」が一番整備されてる世界。それだけに、自分が高速道路に乗っていること自体に安心感を覚えやすいと思う。「ぐぐって問題解決できる自分すげー」…
「明けまして…」のエントリーが12/31扱いになってしまった。
今年もよろしくお願いします!
ヨドバシで部屋の電球を買ったついでに書籍フロアに寄ったら、最近話題の「RESTful Webサービス」が目についたので購入。帰省中に読みます。RESTful Webサービス作者: Leonard Richardson,Sam Ruby,山本陽平,株式会社クイープ出版社/メーカー: オライリー・…
忘年会から帰ってきたら、証書が届いてた。しばらく部屋に飾っておこうかな。
1981s忘年会に行ってきました。誰とも面識のない状態だと思ってたけど、価格.comのコンテスト表彰式でお話しした方が僕の顔を憶えていてくれて、嬉しかったです。待ち合わせ場所で最初に声をかけた人がKodougu開発者のあかさたさんだったり、二次会で隣に座…
合格しました。役に立たない資格と言われればそれまでですが、論文対策の過程で国語力をみっちり鍛えることができたので、受験して良かったなと思います。午後IIで論文のある高度情報処理技術者試験(システムアナリスト、アプリケーションエンジニア、プロ…
始めて6日目です。今のところ、順調に体重が減ってます。Wii Fitのキモは、何と言っても体重の管理機能。計った結果がそのままグラフになるという一点だけで、十分買う価値があると思います。Wii Fit自体に運動効果を期待するんじゃなく、毎日体重を記録して…
書庫ファイルを「解凍する」という表現は日本特有のもので、LHAのドキュメントに由来するスラングだと理解しています。なので、ビジネス上のメールや文書で使うべきではないと思っています。そもそも、氷を解凍したら体積は減ると思うんですけど。ただGoogle…
Award on Rails運営事務局からの招待で、楽天テクノロジーカンファレンス2007@楽天タワーに行ってきました。目当てはまつもとさんの講演と、噂の楽天食堂(笑)。まつもとさんは、「楽天に期待すること」と題して講演をされた他、三木谷さんとAdobe Systems日…
Typing Test English - 10FastFingers.com流行っているのでやってみました。そう言えば昔、「タイピングオブザデッド」とかでタッチタイピングを覚えようとして、結局挫折した記憶が。
あなたの尊敬する人はライフハックを実践していない?つい先日「田口元賞」を頂いたばかりでこんなことを言うのもどうかと思いますが、僕も「ライフハック」信奉者たちが滑稽に見えてしょうがありません。多分、1つ1つの「ライフハック」が簡単に実践できて…
自宅に副賞が届いていました。「田口元賞」ということで、中身は田口さんにちなんだライフハック関連書籍2冊とスケッチブック。スケッチブックは早速明日から使いたいと思います。
IEEE VISUALIZATION 2007の参加ついでに、サンノゼ周辺のIT企業本社を公共交通機関で周ってきたので、アクセス方法をメモしておきます。敷地の外から建物を眺めただけですが、シリコンバレーの空気は感じることができました。 Google本社 住所: 1600 Amphith…
先月の28日からIEEE VISUALIZATION 2007に来ているのですが、聴講したセッション中に面白い可視化があったので紹介します。通常のネットワーク可視化では、密に結合したノード集合がこんがらがって見づらくなってしまいます。そこで、そのようなノード群をま…
少し前になりますが、ITmediaで連載されている『田口元の「ひとりで作るネットサービス」探訪』というコーナーに、僕が開発したWebサービス等についてのインタビュー記事を掲載していただきました。すごい人たちに追いつきたい──MagicSketch・浜本階生さん (…
システム開発の過程で生まれた疑問点などを、備忘録の意味も兼ねて書いていこうと思います。