先週月曜日の12月10日、僕が代表を務める株式会社ゴクロから、iPhone向けニュースアプリ『SmartNews』をリリースしました。公開直後から予想を超える反響があり、多くのブログやニュースサイトに取り上げていただきました。今もApp Storeの無料総合ランキン…
28日の第3回Twitter研究会で、Crowsnestについて発表してきました。スタッフと参加者の皆様、ありがとうございました。情報発見の手段が検索からソーシャルへ変わってきているというのは良く言われることですが、実際にCrowsnestを開発してみた感覚として、…
1/28に開催される第3回Twitter研究会で、僕が開発しているソーシャル・ニュースリーダーのCrowsnestについて発表することになりました。partake.inCrowsnestでは現在、秒間500200件くらいのURL付きツイートをクロールしています。このクロール量自体は、Twit…
オライリー・ジャパンから、『ビューティフルビジュアライゼーション』を献本いただきました。ありがとうございます。ビューティフルビジュアライゼーション (THEORY/IN/PRACTICE)作者: Julie Steele,Noah Iliinsky,増井俊之,牧野聡出版社/メーカー: オライ…
5月31日に本ブログでベータテストの開始をお知らせした、ソーシャル・ニュースリーダーの『Crowsnest』が、今日正式にリリースされました。Crowsnestは、これまで、多くの方からいただいたフィードバックを参考に、機能の改善を進めてきました。7月1日のエン…
Twitterで言及されるURLの集約とフィルタリングを行うソーシャル・ニュースリーダー『Crowsnest』のベータテストを開始してから、1ヶ月が経過しました。おかげさまで、多くの方に試用していただいています。この1ヶ月間、Crowsnestをより便利なサービスにす…
追記: Crowsnestは、2011年10月3日より正式公開されています。Twitter IDをお持ちであれば、どなたでもお使いいただけます。僕が今年から働いている株式会社Rmakeのプロダクトとして、Twitterのタイムラインを自動でまとめるソーシャル・ニュースリーダー『C…
1/20発売予定のオライリージャパンの新刊、『プログラミングScala』を献本いただきました。プログラミングScala作者: Dean Wampler,Alex Payne,株式会社オージス総研オブジェクトの広場編集部出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2011/01/20メディア…
WEB+DB PRESS Vol.60で、「fastutilとsuxによる大規模データ処理」と題して、プリミティブコレクションライブラリのfastutilと、簡潔データ構造ライブラリのsuxを紹介する記事を書きました。WEB+DB PRESS Vol.60作者: まつもとゆきひろ,西尾泰和,山田憲晋,城…
Simple-9について解説 - tsubosakaの日記 http://ameblo.jp/th0083/entry-10483740192.htmlSimple9は、整数列を高速に圧縮するアルゴリズムです。32bitのint値を上位4bitと下位28bitに分けて、下位28bitにデータをできるだけ多く詰め込み、上位4bitで詰め込…
最近、Twitterのデータを収集しています。APIで取得したtweet本文や、そこから抽出したURLを片っ端からDBに保存していくと件数が莫大になるので、ディスクスペースを極力節約したいところですが、個別のtweet本文や言及URLは短い文字列なので、普通に1件ずつ…
GWTのRPCでは、com.google.gwt.user.client.rpc.RemoteServiceを継承したサービスインタフェースとその対になる非同期インタフェース、そしてcom.google.gwt.user.server.rpc.RemoteServiceServletを継承したサービス実装の3点セットが必要になります。GWTア…
WEB+DB PRESS Vol.57作者: 今村謙之,遠藤正仁,浜本階生,uupaa,増井俊之,大沢和宏,伊藤直也,村瀬大輔,塙与志夫,中島拓,中島聡,角田直行,cho45,はまちや2,新里祐教,塚田翔也,ミック,関治之,れさく,加藤幹生,原悠,WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術評論…
Java Cloud Meeting Tokyo 2010で、『Google Web Toolkitのすすめ』と題して発表を行いました。スタッフの皆さま、お疲れ様でした。発表中に、Google PluginでGWTアプリをGAEにデプロイする予定だったのですが、Eclipseで謎のエラーが出てしまいました。そこ…
Blogopolisから学ぶ計算幾何:連載|gihyo.jp … 技術評論社gihyo.jpでの連載が、全12回で終了しました。当初の予定通り、線分交差、面分交差、ボロノイ図の3テーマを取り上げることができました。最終回記事のページから、GUIのデモを含めて、全プログラムの…
id:hirataraさんとkentaro714さんの3人で、"Version Control with Git"を共訳しました。邦題は『実用Git』で、Amazonで予約受付開始されています。実用Git作者: Jon Loeliger,吉藤英明(監訳),本間雅洋,渡邉健太郎,浜本階生出版社/メーカー: オライリージャパ…
オライリーさんから、『詳解 ActionScript 3.0 アニメーション』を献本いただきました。詳解 ActionScript 3.0アニメーション ―衝突判定・AI・3DからピクセルシェーダまでFlash上級テクニック作者: Keith Peters,相川愛三出版社/メーカー: オライリージャパ…
TopHatenarとBlogopolisでは現在、全文検索用途にApache Solr 1.3を使っていますが、去年11月にSolr 1.4がリリースされたので、近いうちに1.4に移行したいと思っています。そこで、1.3と1.4の検索パフォーマンスにどのくらい差があるのか、TopHatenarで収集…
TopHatenarなどを運用している自宅サーバで、今まではTime Capsuleをルータとして使ってきたんですが、時々タイムアウトしたりハングアップしたりしていて、負荷にはあまり耐えられない印象がありました。最近、そのTime Capsuleが完全に壊れてしまい、BUFFA…
2009年を個人的に振り返ってみたいと思います。 S2Swing Swing Application FrameworkとBeans Bindingをより使いやすくするという目標のもとに去年公開したS2Swingですが、今年はSeasar Conference 2009 Whiteでセッションを持たせていただきました。 TopHat…
gihyo.jpで、計算幾何をテーマにした連載を始めました。第1回 直線の幾何:Blogopolisから学ぶ計算幾何|gihyo.jp … 技術評論社内容としては、まず直線と線分の簡単な幾何から始めて、平面走査法による交差点検出やボロノイ図の描画を取り上げる予定です。Ja…
11日、Flex User Groupの第93回勉強会で、Blogopolisのクライアントサイド、特に3Dライブラリとして使用したPapervision3Dのパフォーマンスチューニング手法について発表してきました。Blogopolisの3Dの動作はまだ軽いと言える状態ではありませんが、現時点…
20日に、クックパッドで開催された「techlifeライトニングトーク」に参加してきました。今回は「分散処理」というテーマでLTが行われました。僕は、JavaのグリッドコンピューティングフレームワークGridGainをScalaから使うデモをしました。(追記: 参加者全…
Blogopolisが、Yahoo! JAPANインターネットクリエイティブアワード2009で、一般の部グランプリを受賞しました!昨日、贈賞式に参加してきました。事前に入賞の連絡はいただいていましたが、グランプリとは思っていなかったのでびっくりしました。グランプリ…
最近IntelliJネタばっかりですが、自分が使った範囲で感じたIntelliJの良いところ、良くないところをまとめて書いてみます。 IntelliJの良いところ オールインワン 必要なもの(SVN, Git, Maven, etc)が最初から揃っていて、それぞれ完成度も高い。オールイ…
11/8の4:00頃から15:00頃までの間、Blogopolis(http://blogopolis.jp/)に正常にアクセスできない(ルータの認証画面が表示される)状態が続いていました。サイト利用者の方、特にブログパーツを利用していただいている方には、大変ご迷惑をおかけしました。…
前回に続いて、IntelliJ IDEA 9のエディタをEclipseっぽく使用するための方法を書いてみます。使い込んでみて分かったのですが、やはりIntelliJのエディタは、デフォルトの挙動がEclipseとかなり違っているので、細かく設定してEclipseに近付けていくのが(E…
Scalaプラグインが優秀と聞いて、少し前からIntelliJ IDEA Community Editionを使い始めました。Scalaのサポートは期待通り充実していたんですが、IDE自体も快適で、Eclipseから本気で乗り換えたくなってきました。初めは、Eclipseと比べてエディタの操作感…
26日は、MA5 Mashup Caravanに参加してきました。昨年のMashup Awards 4で優秀賞をいただいたNewsgraphyの紹介を中心に、プレゼンを行いました。懇親会では、いろいろな方とお話することができました。たつをさんからは、NativeCheckerをYahoo!検索APIの事例…
24日、楽天テクノロジーカンファレンス2009に参加してきました。BlogopolisをLTとブースで紹介したんですが、特にブース出展が楽しかったです。他の参加者の方と直接対面して、機能を説明したり質問を受けたりすることができ、貴重な経験になりました。何と…